好みの低温殺菌牛乳を求めて(その1)
低温殺菌牛乳を飲み比べてみると、製造者によって味が結構違うことが分かる。手に入りやすさで言えば「タカナシ 低温殺菌牛乳」がピカイチなんだけど、他にもイロイロ試してみたい。ということで、自分好みの牛乳が手に入るまで、様々な低温殺菌牛乳に手を出してみることにした(無殺菌牛乳も手に入りそうなので、機会があれば飲んでみる予定)。
1.低温殺菌牛乳履歴(2014-03-17版)
購入日付 | 商品名 | 購入価格/内容量 | 製造者 | 製造所所在地 | 感想 |
2014/03/16 | 北島牧場 低温殺菌牛乳 | ¥473/900ml | 農事組合法人 東京みるく工房ピュア | 東京都町田市相原町2558 | 癖のないシンプルな味。おいしいけどちと高い。 |
2014/03/16 | 奥中山高原 低温殺菌牛乳 | ¥268/1,000ml | 奥中山高原農協乳業株式会社 | 岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1311-3 | ちょっと癖があって、好き嫌いが分かれそう。牛クサいというかそんな感じ(あたりまえか。。) |
2014/03/15 | 松本さんちのそだてた牛のおいしい牛乳 | ¥483/1,000ml | – | – | これが「風味がある」というヤツか。一口飲んで「あ、おいしい」と思えた。 |
2014/03/12 | 千本松牧場牛乳 | -/1,000ml | ホウライ株式会社 那須乳業工場 | 栃木県那須塩原市千本松799 | – |
2014/03/12 | タカナシ 低温殺菌牛乳 | -/1,000ml | 高梨乳業株式会社岩手工場 | 岩手県岩手郡葛巻町江刈14-218-1 | シンプルな味。一番手に入りやすい低温殺菌牛乳ではなかろうか。ヨーグルトにすると「もちもち」っとした食感になる。 |