横浜随一の整体処「康復茶友」

体の疲労感から整体等に通い始めて10年弱。横浜近辺(たまに東京都等)で様々な整体処に通ってきたが、横浜にある「康復茶友(かんふうちゃゆう)」がダントツで良かったので色々書いてみる。
1.過去の整体歴等々
康復茶友について書く前に、私の過去の整体歴等についてざっと書いてみる。
- 覚えている限りでは、横浜近辺で13か所、その他都道県で6か所の整体等に通った。
- チェーン店は平均して上手な人に当たる確率が低い。下手だと金をドブに捨てたようなもの。
- スポーツ選手やスポーツチームのマッサージをやっているお店はそこそこ上手いと思った。
- タイ古式マッサージは(サンプル数は少ないが)基本的には上手だが、安くないと感じる。
- 保険が効いて安く施術が受けられるカイロプラクティックが一部存在するが、短時間(30分未満?)過ぎて満足度は低め。
- とにかく若い兄ちゃん先生の経験不足からくるであろうハズレ率は高い。
2.康復茶友
個人的におすすめの整体処「康復茶友」は、JR横浜駅西口から歩いて数分のダイエー新館7Fの一角にある、こじんまりとしたお店。行こうと思った動機は、お店のHPが目立つわけでもなく、実際の店舗もダイエーの7Fの片隅にあってまるで目立たず、それでいて結構前からお店があって(今年で11周年だそうな)潰れずに(^^; お店が続いているのが気になったため。
実際行ってみた感想としては、施術を受けている最中のツボを的確に押されている感覚(とても気持ち良い)、終わった後のスッキリ感は群を抜いて高いと感じる。また、普段の料金は他店とあまり変わらないが、定期的に割引キャンペーンをやっていて、キャンペーンを適用することで定期的に行ってもよいと感じさせられる料金体系だと思う。格安ではないが、そこそこの料金で確実にスッキリできるお店ということで、とても重宝している。妙蓮寺にも同系列のお店があるようだが、、長く続いてくれたらよいなぁと思う。
その他細かいところを色々:
- お店が忙しいせいか、先生が施術の途中で電話予約の対応をしていたり。なので、予約時の対応はぶっきらぼうな感じ。
- 施術の前後でお茶が振る舞われる。
- 施術時用のTシャツ・短パンは無料で貸してくれる。
- 上にも書いたが、的確な指圧箇所・圧力、終わったあとのスッキリ感・満足感は他店ではなかなか体感できないものがある。
- 年間会員(有料)割引、誕生月割引、DM割引等々、割引が色々ある。年間会員については会費が割引になる時がたまにあるようだ。
3.思うに
「中国整体」は康復茶友が初めてなので、もしかしたら中国整体自体が普通の整体やカイロプラクティックより良いだけなのかもしれない。少ないサンプルからの個人的判断ではあるが、、他の整体で満足できなかった人は、試しにこのお店に行ってみることをおすすめしたい。