静音キーボード「Majestouch 2 S」(購入編)
![Majestouch 2 S ピンク軸・テンキーレス・US ASCII [静音モデル]](https://www.k4750.net/wp-content/uploads/2016/08/DSC_0662.jpg)
今年6月末にダイヤテックから発売された、ピンク軸(正式名称「CHERRY MX SILENT RED」)を採用した静音メカニカルキーボード「Majestouch 2 S」を(ついに!)購入したので、色々書き始めてみます。
1.Majestouch 2 S を選んだ理由
- 職業プログラマーなので、職場で使用可能な打鍵音が静かなキーボードが欲しい。
- 一日中キーを打鍵し続けるので、多少高価でも打ち心地の良いキーボードが欲しい。
- テンキーレス英語配列(87キー)版が存在する。
- 個人的に大変気に入っている「Majestouch専用2色成型キーキャップ」の在庫が復活していて、手に入れることが出来た。
- キーの重さは、軽すぎず重すぎず、ALL 45g 均一荷重なキーボードが好み。
- メカニカルキーボードの中では高すぎない価格設定(¥10,000台前半)。
なお、人によってはデメリットになりそうな点も幾つかある。
- (今のところ)Bluetoothモデルは存在せず、有線(USB接続)のみ。また、USBケーブルは脱着不可。
- (今のところ)キーキャップはキートップの刻印ありモデルのみ。無刻印・全面印字モデルなし。
2.実際に触ってみた感想
7月に秋葉原や新宿・池袋のパソコン量販店等で展示されているものに実際に触れ、他の静音キーボード(REALFORCE、Matias等)と比較して何ら遜色がないことを確認済み(REALFORCEの荷重ALL 30gの静音キーボードには若干劣る気もしなくはないが・・・)。
実店舗でMajestouch 2 Sを試し打ちしてみたい、または、他の静音キーボードと打ち比べてみたい人は、上記「新宿・池袋編」で書いたとおり、展示キーボードの種類が豊富な「ビックカメラ新宿西口店(4F)」へ行くことをお勧めする。
3.ビックカメラ有楽町店にて購入
7月に色々なお店を廻った時点では、まだまだ在庫が豊富だった気がするが、、いざ買おうと思ったらダイヤテックオンラインや、Amazon.co.jp等々・・・オンラインショップ各所では(欲しいテンキーレス英語配列版の)在庫が全く無く・・・。
実店舗に行けばなんとかなるだろう・・・と思って秋葉原に繰り出すも、ヨドバシ、ツクモeX、ツクモ本館、ソフマップ、GALLERIAのどこにも在庫が無い。新宿・池袋まで行く気力が湧かなかったので、、帰宅の途につくものの、諦めきれず有楽町のビックカメラに寄ったら普通に売ってた(日本語配列版が一部在庫切れだったが、他のピンク軸は在庫があるようだった)。
4.ビックカメラ侮りがたし
ふと、ビックカメラ.comでピンク軸を検索してみたら、在庫のある店舗が結構存在した。完全に盲点だった・・・。ピンク軸が急ぎ欲しい人は、各店舗の在庫状況を確認の上、ビックカメラで購入するべし!
ちなみに、ヨドバシオンラインでも検索してみたが、ピンク軸は扱いすら無かった。。個人的にはヨドバシで良く買い物をするのだが・・・「キーボードを買うならヨドバシよりビックカメラだ!」。
5.使い心地
まだ開封すらしておらず。。後日レポートします^^;