K4750.NET

Majestouch Convertible 2 Tenkeyless 登場!

ダイヤテックからBluetooth接続可能なテンキーレスメカニカルキーボード(日本語・英語配列両方あり)「Majestouch Convertible 2 Tenkeyless」が発売され、うれしさ余って、夜な夜なブログを更新することにした^^;


1.ダイヤテックキーボード歴

今、手元にあるダイヤテック社製キーボードは以下のとおり。

  • Majestouch 2 Tenkeyless 青軸・テンキーレス・US ASCII(型番:FKBN87MC/EB2)
  • Majestouch 2 S ピンク軸・テンキーレス・US ASCII [静音モデル](型番:FKBN87MPS/EB2)

双方とも、キーキャップを「Majestouch専用104英語配列・2色成型カスタムキーキャップセット(型番:SPKCS104D)」へ換装して使用している。最近の家での常用は「ピンク軸」であり、静かな打鍵感と交換したキーキャップのツルツルした肌触りを楽しみながら使用している。

ただし、不満点も幾つかある。

  • USBケーブルが脱着不可であるため「コイル状のカッコイイUSBケーブル」へ交換することができない・・・^^;
  • キーボード背面のUSBケーブルの位置が中央固定なので、、キーボードの置き場所に(多少)気を遣う(背面後方に微妙な隙間が必要)。
  • 非Bluetoothなので、手元のAndroidタブレットやスマホに気軽につなぎ変えて使うことができない。

今回発売された「Majestouch Convertible 2 Tenkeyless」は「Bluetooth&有線両対応USBケーブルは脱着可能(キーボード左上の背面位置にUSB I/Fあり)」なメカニカルキーボードであり、上記の不満点を解消し、かつ個人的要求(テンキーレス・US ASCII、青軸またはピンク軸)を満たしてくれるキーボードなのである!!。


2.Convertible 2 テンキーレスモデル発売!!

事前(8/20)にヲチモノさんにて検知されていたが・・・ついに本日正式に発表された。


3.Majestouch Convertible 2 Tenkeyless 雑感

US ASCII配列&テンキーレスメカニカルキーボード好きには、フルサイズ仕様しかない「Majestouch Convertible 2 シリーズ」はどうでもよい存在だったのだが、今回のテンキーレスモデル発売を機に改めて仕様を確認してみた。

  • 茶軸・黒軸・青軸・赤軸のみか・・・ピンク軸はないのかッ! 職場ではうるさくて使えないね・・・。
  • Bluetooth接続は4台のPC・デバイスとペアリング可能(Ctrl + Alt + Fn を押下の後、14 を選択して切り替える)。切り替え速度はどのくらいなのだろうか・・・。
  • DIPスイッチにてハードウェア的にCaps LockCtrl の入れ替えが可能。非ConvertibleなMajestouchには無い機能だ。また、単にハード的に入れ替えるだけではなく、見た目も入れ替わっていることが分かるように、交換用のキーキャップが付属する。至れり尽くせりな感じだ。
  • Fn + F1F8 にて、メディアキーが使えるのが微妙にうれしい。
  • キーキャップが無刻印や前面刻印のモデルは存在しない。交換用キーキャップを買えばよいのだが・・・個人的にはいずれにしてもザラザラした肌触りがあまり好みではない。
  • 税込み ¥16,480 か・・・。ピンク軸ならば・・・会社用に一台買ってもよい・・・かなぁ^^;

色々と気になる点はあるが・・・ピンク軸版があれば「お手頃価格&シンプルな静音省スペース高級キーボード(Bluetooth)」の頂点に立てるキーボードだと思う。


4.発売予定日は9/16

9/9現在、Amazon.co.jpでのUS ASCII版の扱いはない模様。US ASCII版を予約するなら・・・ダイヤテックオンラインの方が確実か。ちなみに、ヨドバシオンラインでは扱いあり、ビックカメラオンラインでは扱い無しだった。ビックカメラどうした!(キーボードの扱いは、ビックカメラの方が断然上なのだが・・・)。