K4750.NET

REALFORCE108UH-ANLG試し打ち

東プレREALFORCEシリーズ発売15周年を記念した「静電容量方式技術の粋を集めたアナログキーボード(REALFORCE108UH-ANLG)」が、秋葉原のツクモeX.に入荷したので、試し打ちに行ってきた。


1.雑感

うーん、あまり書くことはなく。様々なモードがあるけれど、PCにつながれていない状態では真価が分からないキーボードだ^^;

  • キーボード配列は、日本語108配列モデルのみのラインナップ。カラフル&ごちゃごちゃしたデザインのキーキャップは少し騒がしい(?)印象。
  • 「アナログキーボード」という呼び名から、打鍵感の味付けが他と違うのかと考えていたが、他の ALL 45g と打鍵感は変わらず。静電容量無接点方式の打ち心地が好きな人は、すぐに適応できると思う。
  • マウスモードは、自宅のErgoDoxでは結構お世話になる(個人的には)便利機能。操作感がどの程度のものなのかわかるよう、PCにつないで展示してくれているお店があったら良いなぁ。

繰り返しだけど、この「REALFORCE108UH-ANLG」はゲーマー向けキーボードなので、店頭に展示する際は、他のREALFORCEとは区別して、PCに繋いで操作感を試せるようにした方が、より食いつきが良いと思った^^;

また、Windows環境でぬるく仕事する筆者にとっては、高級すぎる・機能過多のキーボードであり、プログラミングにはまるで不向きだった(まぁ、東京ゲームショウで展示されたゲーマー向けキーボードだしね・・・)。


2.価格

価格¥29,800(税込)なり。ツクモeX.でも特段の割引なし。


3.ツクモeX.キーボードコーナー改装

話が逸れるけど、秋葉原のツクモeX.のキーボードコーナーが、B1Fから2Fへ移動していた。B1Fにあったときは、狭いスペースに所せましと配置されていた印象だったが、2Fへ移動してだいぶ見通しが良くなった・・・かな。通路のスペースが狭いので、すれ違い辛かったけど^^;ちなみに、キーボード展示数の総量はあまり変わらない印象(今後、どんどん充実していくのかな?少し期待)。

・・・REALFORCE108UH-ANLG はPCにつないで展示してください!(しつこい^^;)。


東プレ REALFORCE108UH-ANLG 108日本語配列カナあり 静電容量無接点方式 アナログ特殊機能搭載 USBキーボード ALL45g ホワイト AFAX01
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2016/10/28