K4750.NET

日本初の自作キーボード専門店「遊舎工房」へ行ってきた

秋葉原(というか末広町)の自作キーボード専門店へ行ってきた。また、久々の秋葉原訪問なので、ついでに各店舗をめぐってキーボード数を再カウントしたかったが・・・ツクモeX.だけ寄って今日はおしまい。


1.遊舎工房

東京メトロ銀座線の末広町駅から御徒町方面へ徒歩5分程度。狭いお店に人が賑わっていた。

  • キーキャップのガチャガチャが・・・これは目当てではない^^;
  • ロープロファイル用のキーキャップが¥3,000ちょい(だったかな?)欲しいけど・・・その前にそのためのロープロファイルスイッチが欲しいところ。Kailhロープロファイルスイッチの赤軸が欲しいが、オンラインショップでは在庫無し。店舗はどうなのかな(結局聞かず)。
  • 自作キーボード関連の同人誌が5~6冊だか置いてあって、試し読みも可。数冊はすでに持っているものだったが・・・C95で販売された本(KbD C95 DECEMBER 2018)は初見だった。個人的にはPDFで欲しいので、BOOTHあたりで電子書籍版を待つかな^^;
  • 海外からバカ高い送料払ってキーキャップを取り寄せていたのはいつの時代だか・・・大量のキーキャップが店内にずらり。
  • 店内の工作スペースで早速作られている?方々が。
  • カウンターに展示されているのはHelixかな・・・ちょっと人が居すぎて近寄れず・・・あぁ帰宅時間が・・・T-T

2.ツクモeX.

あれ?展示されているキーボードのマニアックさが薄れて、なおかつキーボード数が減ったみたい。大量にあった左右分離キーボードも見かけなかったような?最近はキーボードにこだわるような人は自作キーボードに流れて行って、出来合いのキーボードは売れなくなってきているということなのかな・・・。

REALFORCE R2 まとめ(2018/03)

高級メカニカルキーボードREALFORCEシリーズが刷新され「REALFORCE R2」となって昨年から販売されているが、昨年末のフルサイズ(108キー)キーボードに加え、今月にはテンキーレス(91キー)が発売されたので、再度表形式でまとめてみた(2017年10月のまとめはこちら ⇒ 「REALFORCE R2 まとめ(2017/10)」)。


1.REALFORCE R2

型式 キー配列
(※1)
キースイッチ APC
(※2)
価格
(税抜)(※3)
R2-JPV-IV 日本語108 30/45/55g 変荷重 非対応 アイボリー ¥17,820
R2-JP4-BK 日本語108 45g 固定荷重 非対応 ブラック ¥17,820
R2S-JPV-IV 日本語108 30/45/55g 変荷重(静音) 非対応 アイボリー ¥22,950
R2S-JP4-BK 日本語108 45g 固定荷重(静音) 非対応 ブラック ¥22,950
R2A-JPV-IV 日本語108+4 30/45/55g 変荷重 対応 アイボリー ¥23,850
R2A-JP4-BK 日本語108+4 45g 固定荷重 対応 ブラック ¥23,850
R2SA-JP3-IV 日本語108+4 30g 固定荷重(静音) 対応 アイボリー ¥25,020
R2SA-JP3-BK 日本語108+4 30g 固定荷重(静音) 対応 ブラック ¥25,020
R2TL-JPV-IV 日本語91 30/45/55g 変荷重 非対応 アイボリー ¥17,820
R2TL-JP4-BK 日本語91 30g 固定荷重 非対応 ブラック ¥17,820
R2TLS-JPV-IV 日本語91 30/45/55g 変荷重(静音) 非対応 アイボリー ¥22,950
R2TLS-JP4-BK 日本語91 45g 固定荷重(静音) 非対応 ブラック ¥22,950
R2TLA-JPV-IV 日本語91 30/45/55g 変荷重 対応 アイボリー ¥23,850
R2TLA-JP4-BK 日本語91 45g 固定荷重 対応 ブラック ¥23,850
R2TLSA-JP3-IV 日本語91 30g 固定荷重(静音) 対応 アイボリー ¥25,020
R2TLSA-JP3-BK 日本語91 30g 固定荷重(静音) 対応 ブラック ¥25,020

※1 日本語108のAPC対応版は、+4キー(消音/音量小/音量大/APC位置調整)構成。
※2 キースイッチの反応位置を1.5mm/2.2m/3mに調整する機能。APCモデルは2mm/3mm厚のキースペーサー付属(キーストロークの調整および静音化が可能)。
※3 オープン価格であるため、参考までに秋葉原のTSUKUMO eXでの3月17日時点の販売価格を記載した。


2.新モデル雑感

テンキーレスモデルの販売が始まった週末に、秋葉原のTSUKUMO eXにて試し打ちをしてきたが、当然ながらキーの打ち心地はこれまでのモデルと違いは感じられない。キー重量はテンキーレスモデルでも1.1kgあり、激しい打鍵でキーボードがずれることもないだろう^^;今回発売されたモデルは、昨年末に発売された日本語108キーモデルをテンキーレス化したものであり、以前から言われている英語版やワイヤレス版は含まれなかった。うーん、45g 固定荷重(静音)&英語87キー配列&ワイヤレス&トラックポイント付きのモデルが出てほしいなぁ^^;

REALFORCE R2 まとめ(2017/10)

秋葉原のTSUKUMO eX.、ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにREALFORCE R2(R2-JPV-IV/R2-JP4-BK)が展示されていたので触ってきたのだが、そもそも製品の種類を把握していなかったので表形式でまとめてみた。

※最新のまとめはこちら ⇒ 「REALFORCE R2 まとめ(2018/03)」)。


1.REALFORCE R2

型式 キー配列
(※1)
キースイッチ APC
(※2)
価格
(税抜)
R2-JPV-IV 日本語108 30/45/55g 変荷重 非対応 アイボリー ¥19,800
R2-JP4-BK 日本語108 45g 固定荷重 非対応 ブラック ¥19,800
R2S-JPV-IV 日本語108 30/45/55g 変荷重(静音) 非対応 アイボリー ¥21,300
R2S-JP4-BK 日本語108 45g 固定荷重(静音) 非対応 ブラック ¥21,300
R2A-JPV-IV 日本語108+4 30/45/55g 変荷重 対応 アイボリー ¥22,800
R2A-JP4-BK 日本語108+4 45g 固定荷重 対応 ブラック ¥22,800
R2SA-JP3-IV 日本語108+4 30g 固定荷重(静音) 対応 アイボリー ¥24,800
R2SA-JP3-BK 日本語108+4 30g 固定荷重(静音) 対応 ブラック ¥24,800

※1 APC対応版は、日本語108に+4キー(消音/音量小/音量大/APC位置調整)構成。
※2 キースイッチの反応位置を1.5mm/2.2m/3mに調整する機能。APCモデルは2mm/3mm厚のキースペーサー付属(キーストローク調整、静音化目的)。


2.その他ラインナップ

他のニュースサイトに書かれていた内容ではあるが、今後、英語配列、Mac配列、テンキーレス、無線接続タイプが想定されているようだ。


3.出てほしい製品について考えてみる

どうでもよいのだけど^^;個人的に出てほしい製品について考えてみることにした。

※ 普段は「Lenovo コンパクトBluetoothキーボードトラックポイント付(英語配列)」を使っているので・・・トラックポイントが付いてない時点でREALFORCE製品は候補にならないのだが・・・それを言ってしまうとLenovo以外の選択肢がほぼないので^^;トラックポイントは考えないことにする。

好みを言えば、

  • 短いキーストローク・・・ストロークが長いとその分エネルギーが必要で^^;ノートPCのような短いストロークに比較して疲れる。
  • 英語配列・・・グローバルで仕事するなら英語配列っしょ 海外製の様々なキーボードを楽しむには英語配列に慣れておかねば^^;
  • テンキーレス・・・正直、テンキーは使わない(使えない)。
  • CtrlとCaps入れ替え・・・Aの隣はCtrlじゃないとダメな人^^;
  • 静音・・・クリック音がするキースイッチは楽しいけど、職場で使うと刺されかねない^^;
  • 固定荷重・・・REALFORCE の中では45gの固定荷重が好き。30gも慣れれば面白そう。
  • 無線接続・・・ケーブルの取り回しが面倒^^;

なので、REALFORCE R2に以下のようなモデルが出たら一台手元に置きたいところだ(Macは使わないので、Windowsキー版で)。

  • 英語87テンキーレス
  • 45g(または30g)固定荷重かつ静音なキースイッチ
  • 無線接続
  • APC対応+キースペーサー付き(キーストロークを短くしたい)

考えないようにするつもりだったが・・・これにトラックポイントが付いたら、職場と家用に2台は確実に買うんだけどね^^;

REALFORCE108UH-ANLG試し打ち

東プレREALFORCEシリーズ発売15周年を記念した「静電容量方式技術の粋を集めたアナログキーボード(REALFORCE108UH-ANLG)」が、秋葉原のツクモeX.に入荷したので、試し打ちに行ってきた。


1.雑感

うーん、あまり書くことはなく。様々なモードがあるけれど、PCにつながれていない状態では真価が分からないキーボードだ^^;

  • キーボード配列は、日本語108配列モデルのみのラインナップ。カラフル&ごちゃごちゃしたデザインのキーキャップは少し騒がしい(?)印象。
  • 「アナログキーボード」という呼び名から、打鍵感の味付けが他と違うのかと考えていたが、他の ALL 45g と打鍵感は変わらず。静電容量無接点方式の打ち心地が好きな人は、すぐに適応できると思う。
  • マウスモードは、自宅のErgoDoxでは結構お世話になる(個人的には)便利機能。操作感がどの程度のものなのかわかるよう、PCにつないで展示してくれているお店があったら良いなぁ。

繰り返しだけど、この「REALFORCE108UH-ANLG」はゲーマー向けキーボードなので、店頭に展示する際は、他のREALFORCEとは区別して、PCに繋いで操作感を試せるようにした方が、より食いつきが良いと思った^^;

また、Windows環境でぬるく仕事する筆者にとっては、高級すぎる・機能過多のキーボードであり、プログラミングにはまるで不向きだった(まぁ、東京ゲームショウで展示されたゲーマー向けキーボードだしね・・・)。


2.価格

価格¥29,800(税込)なり。ツクモeX.でも特段の割引なし。


3.ツクモeX.キーボードコーナー改装

話が逸れるけど、秋葉原のツクモeX.のキーボードコーナーが、B1Fから2Fへ移動していた。B1Fにあったときは、狭いスペースに所せましと配置されていた印象だったが、2Fへ移動してだいぶ見通しが良くなった・・・かな。通路のスペースが狭いので、すれ違い辛かったけど^^;ちなみに、キーボード展示数の総量はあまり変わらない印象(今後、どんどん充実していくのかな?少し期待)。

・・・REALFORCE108UH-ANLG はPCにつないで展示してください!(しつこい^^;)。


東プレ REALFORCE108UH-ANLG 108日本語配列カナあり 静電容量無接点方式 アナログ特殊機能搭載 USBキーボード ALL45g ホワイト AFAX01
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2016/10/28

Mistel Barocco MD600 試し打ち感想

Cherry MXキーを採用した、セパレート式メカニカルキーボード「Mistel Barocco MD600」が日本でも販売開始されたので、秋葉原のツクモeX.にて試し打ちしてきた。


1.外観・作りについて

  • キーの配列は、英語87テンキーレスから、ファンクションキーやカーソルキー等の周辺キーを単に省略した配列(分かりづらい^^;)。HHKBと形状は似ている(?)が、HHKBの英語配列版ほどには、変則的な英語配列ではない。
  • ESCキーは、英語87テンキーレスで言う「`~」キーの位置にあり、「`~」キーは「FN + ESC」で入力可能のようだ。
  • 高級感はあまりないが、安っぽさもなく。個人的には、シンプル&コンパクトな形状は好みの部類であった^^;
  • CherryMXの4軸(赤、青、茶、黒)はあるけど、、静音(Majestouchで言うピンク軸)がないのが残念。職場では使えないかな(黒は・・・重すぎて^^;)

英語87テンキーレスキーボード好きであり、周辺キーを廃し過ぎたコンパクトすぎるキーボードは(Windows環境でぬるく生活している自分からすると)実用性の面で購入するのは躊躇してしまう。英語87テンキーレスを単純に左右に分割した形状のキーボードが出ればなぁ・・・(もちろん、ピンク軸で)。


2.打鍵感

  • CherryMXの赤軸モデルが店頭に展示されていたので、打鍵してみた。赤軸だった^^;
  • 左右分割した形状で打鍵してみたが、ErgoDoxのような変則極まりない^^;形状ではなく、通常のキーボードを左右に分割しただけのキー並びなので、ほとんど違和感なく打鍵できた。

違和感なく打鍵できたので、、仮に今後販売が途切れても・・・通常の英語配列のキーボードに戻ってきやすそうだ。左右分離キーボードを使ってみたいが、ErgoDox や Matias Ergo Pro はちょっと・・・という人は、検討に値するキーボードかと思う。個人的には、英語87テンキーレスキーボードを単純に左右に分割せい!と思う(しつこい^^;)。


3.価格

  • 秋葉原のツクモeX.では ¥15,700(税別)だった。
  • Amazon.co.jp を見てみると・・・赤軸は¥30,000オーバー・・・他の軸は¥16,801(税込み・送料込み)なんだこりゃ?
  • 楽天(アーキサイト@ダイレクト)は ¥17,454(税別)。

MiSTEL BAROCCO MD600 分離式 メカニカルキーボード 英語配列 62キー CHERRY 青軸 PBTキーキャップ ブラック MD600-CUSPLGAA1
Amazon.co.jp での取り扱い開始日: 2016/10/24
【MISTEL】コンパクトなのに分離型!エルゴノミクスキーボードの進化系 CHERRY MXスイッチ搭載 左右分離型メカニカルキーボード Barocco MD600-WUSPLGAA1
楽天 アーキサイト@ダイレクト