味の違いは僅かだが、まだまだいろいろな種類の低温殺菌牛乳があるようだ。今日は「信州八ヶ岳野辺山 低温殺菌牛乳」と「オラッチェ低温殺菌牛乳」を購入。どちらもお腹ゴロゴロせずに飲めて一安心。
「オラッチェ」は南箱根の牛乳メーカー「丹那牛乳」の低温殺菌牛乳(ホモジナイズ)。ホームページを見ると、他にノンホモの牛乳、低温殺菌の低脂肪乳と、飲んでみたい牛乳が色々ある。酪農王国「オラッチェ牧場」にあるお店で購入できそうなので、直接行って買ってみようかと思う。
「信州八ヶ岳野辺山」はさっぱりしていて飲みやすいのだが、「奥中山高原」に似た癖のある後味が若干する。「オーケー」で購入したせいか、値段が若干安めか。
1.低温殺菌牛乳履歴(2014-04-04版)
購入日付 |
商品名 |
購入価格/内容量 |
製造者 |
製造所所在地 |
感想 |
2014/04/04 |
オラッチェ低温殺菌牛乳 |
¥351/1,000ml |
函南東部農業協同組合 丹那牛乳処理工場 |
静岡県田方郡函南町丹那366の1 |
コクがあって、後味は癖がない。 |
2014/04/04 |
信州八ヶ岳野辺山 低温殺菌牛乳 |
¥231/1,000ml |
株式会社ヤツレン |
長野県南佐久郡南牧村大字野辺山79番地の7 |
さっぱりしていて、後味に若干の癖あり。 |
2014/04/01 |
成城石井牛乳 |
¥245/1,000ml |
株式会社 タカハシ乳業 |
前橋市総社町高井49 |
「信州安曇野産生乳使用 低温殺菌牛乳」と中身は同じ?お腹ゴロゴロするのは嫌なので、味見なし。。 |
2014/03/30 |
信州安曇野産生乳使用 低温殺菌牛乳 |
¥241/1,000ml |
株式会社 タカハシ乳業 |
前橋市総社町高井49 |
少しコクがあって、後味は好きな味。しかし、お腹ゴロゴロ系。 |
2014/03/22 |
乳しぼりをした日がわかる低温殺菌牛乳 |
¥315/1,000ml |
ひまわり乳業(株)南国工場 |
高知県南国市物部272-1 |
コクがあって後味すっきり、好きな味。(追記:もしかしたらお腹ゴロゴロ系か。再検証予定。→お腹ゴロゴロ系。残念。) |
2014/03/22 |
木次パスチャライズ牛乳 |
¥351/1,000ml |
木次乳業有限会社 |
島根県雲南市木次町 東日登228番2 |
奥中山高原程ではないが、似たような癖のある後味。(追記:もしかしたらお腹ゴロゴロ系か。再検証予定。→問題なし。) |
2014/03/21 |
ジャージー低温殺菌牛乳 |
¥630/1,000ml |
低温保持殺菌専門 株式会社 タカハシ乳業 |
前橋市総社町高井49 |
コクがあって非常においしく、後味が良い意味で牛乳牛乳していて(?)好きな味。「牛乳の成分は季節により変動します」とあり、乳脂肪分は4.5~5.1%くらいの間で変動するようだ(今の季節は4.5%くらい)。(追記:飲むとお腹がゴロゴロ言うことが判明 (T-T)) |
2014/03/16 |
北島牧場 低温殺菌牛乳 |
¥473/900ml |
農事組合法人 東京みるく工房ピュア |
東京都町田市相原町2558 |
癖のないシンプルな味。おいしいけどちと高い。 |
2014/03/16 |
奥中山高原 低温殺菌牛乳 |
¥268/1,000ml |
奥中山高原農協乳業株式会社 |
岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1311-3 |
ちょっと癖があって、好き嫌いが分かれそう。牛クサいというかそんな感じ(あたりまえか。。) |
2014/03/15 |
松本さんちのそだてた牛のおいしい牛乳 |
¥483/1,000ml |
株式会社 タカハシ乳業 |
前橋市総社町高井49 |
これが「風味がある」というヤツか。一口飲んで「あ、おいしい」と思えた。 |
2014/03/12 |
千本松牧場牛乳 |
¥294/1,000ml |
ホウライ株式会社 那須乳業工場 |
栃木県那須塩原市千本松799 |
(3/22追記)若干後味に癖あり。木次や奥中山高原と同種の後味。 |
2014/03/12 |
タカナシ 低温殺菌牛乳 |
¥286/1,000ml |
高梨乳業株式会社岩手工場 |
岩手県岩手郡葛巻町江刈14-218-1 |
シンプルな味。一番手に入りやすい低温殺菌牛乳ではなかろうか。ヨーグルトにすると「もちもち」っとした食感になる。 |